2024年社員旅行記「伊勢志摩」の旅

2024年12月8日、9日と2018年以来の社員旅行に行ってきました。
旅行の目的は疲れを癒す、学習や研修、思いで作りなど様々ありますが、
今回幹事手伝いを務めた私が掲げた目的はずばり
高級な宿に泊まって普段できない体験をする
像形スタッフの皆さんには、私のやりたいことを一緒に体験してもらいました。
朝暗いうちから出発し、車に乗り分けて鳥羽へ。
私が入る以前の社員旅行で運悪く行くことができなかった牡蠣小屋で牡蠣小屋ベテランたちの用意周到さに驚き、ながらも海の幸を堪能。
鳥羽展望台でものすごい強風に吹かれつつ海の眺めを楽しみ。
そのあと控えているサンセットクルーズに不安を感じつつ、賢島へ向かいました。
長野県民、三重県の風の強さをなめてかかっていました。
鳥羽展望台での強風を経験しているため、海の上は一体どれだけの風が吹くのか、
地獄のクルーズになるのではと恐怖していた我々を待っていたのは
それはそれはきれいな夕日でした。
寒さに震えながらも海の上から見る夕日美しさにスマホを構える手が止まりません。
風と同じ向きと速度で船を動かすことで無風状態になったり、
英虞湾から見える島々や建物の話が面白く、
珍しい形の雲と夕日、海に反射する光、配色をミスしたような色の空等
寒さが吹き飛ぶほどの美しい景色を楽しむことが出来ました。
その後宿で夕食。
こちらも私の欲望が詰まった夢の「部屋に入ったら机の上に料理が並べられている状態の食事」です。
どれも美味しく、種類も量もたっぷりだったため、会話の少ない食事会になってしまったことが反省点です。
(カニを食べると無言になる、あの現象です)
その後30分間卓球で汗を流し(短いと思いきや十分楽しめました)
お風呂やカードゲームも楽しみあっという間の1日目でした。
翌日の様子はまた別に投稿します。お楽しみに。