2020年12月 全国
まぁるいみらいへ伊那地域連携推進協議会による伊那谷観光プラットフォーム事業のひとつ、「伊那谷ぷらっとフォーム」のサイトを作成しました。
2020年09月 全国
一般社団法人駒ヶ根魅力発信プロジェクト様のネットショップを構築しました。
駒ヶ根を中心とした上伊那の商品を販売するサイトになります。
駒ヶ根で栽培された信州そば...
2020年09月 全国
中川村の宮下建設工業株式会社様の公式サイトをリニューアルさせていただきました。
土木から建築、石材事業、不動産事業と60年もの歴史を持つ地域密着の建設会社です。...
2020年07月 長野県 伊那市
伊那市エリアに無線インターネットの通信環境を整備するためのいなテレAirブランドロゴを制作しました。
「いなテレスマホ・12」ロゴのイメージを損なわないデザイン...
2020年07月 長野県 宮田村
パブリックレコード株式会社様の公式サイトを制作させていただきました。
様々な事業を展開しており、アナログレコード制作に欠かせない「ラッカー盤」は日本で唯一製造す...
2020年07月 長野県 千曲市
長野県千曲市で行政書士・千曲市議会議員として活動されている和田英幸先生のサイトを新規作成させていただきました。
ワダ行政書士事務所と千曲市議会議員の2つの柱があ...
2020年06月
タブレット端末用のクラウドタイプ業務スケジュール管理システムに機能追加を行いました。スタッフの勤務状況を把握しやすいように表示の仕方などを工夫して設計しています...
2020年05月 長野県 上伊那郡
上伊那広域消防本部サイトをリニューアルさせていただきました。
上伊那広域連合同様のシステムを実装させています。 広域連合との違いは、定期的に行われる講習会や、試...
2020年05月 長野県 上伊那郡
上伊那広域連合の公式サイトリニューアルを作成させていただきました。
見る側が見たいページにすぐ行けるようにメニュ表示方法や配置、また階層も深くならないように配慮...
2020年05月 長野県 箕輪町
有限会社 山彦化成工業の公式サイトを新規作成させていただきました。
メインビジュアルには工場内の様子や、実際に稼働している3Dプリンターや検査機器などの動きを入...
2020年05月 全国
日本ライティングコーディネート協会のサイトをリニューアルさせていただきました。
照明に関するコーディネートの資格が取れる日本で唯一の組織で社団法人です。
訪問し...
2020年05月 長野県 駒ヶ根市 飯島町 中川村 宮田村
株式会社エコーシティー・駒ヶ岳様のサイトをリニューアルさせていただきました。
アクセシビリティ・ユーザビリティなどを特に意識して閲覧しやすいサイトに仕上げており...
2020年03月 長野県 上伊那郡
株式会社南信精機製作所の公式サイトを作成させていただきました。
社員の方がブログ更新を熱心に取り組まれている企業様でしたので、ブログ部分が協調されるように配慮し...
2020年02月 長野県 伊那市
ルビコンエンジニアリング株式会社の公式サイトを作成させていただきました。
メインビジュアルに札幌時計台と同じ時計の振り子のアニメーションを作成し取り入れました。...
2020年01月 長野県 伊那市
有限会社フジサワ造花のサイトをリニューアルさせていただきました。
デザインを一新し多用な端末へ対応したことでスマートフォンにも対応し、各コンテンツへの入り口をわ...
2019年12月 全国
御菓子司 田ぐち様のネットショップをリニューアルしました。
お客様がより利用しやすいように、スマートフォン対応をすると共にECシステムを改めました。
&nbs...
2019年12月 長野県 駒ヶ根市
株式会社 光洋設備様のサイトをリニューアルさせていただきました。
施工後のイメージを意識した、清潔感や安心感を感じていただけるデザインを目指しました。
多数の施...
2019年10月 全国
ドライフルーツでKIOSKやスーパーなど全国展開をしている南信州菓子工房様の新ブランド「wafuru」のネットショップを構築しました。
帝国ホテルのショップモ...
2019年10月 長野県 駒ヶ根市
ホリデー車検駒ヶ根様のサイトをリニューアルさせていただきました。
車検、点検・オイル交換のWEB予約では、予約ページへアクセスしやすく、予約フォームを入力しやす...
2019年10月
1700年の歴史を持つ駒ヶ根市の五十鈴神社様のリニューアルをさせていただきました。
結婚情報誌に神前式特集に掲載されるなど、利用者の増加に伴い、
独自ドメイン...
2021年02月10日
~パスワードは数字や記号を使わなくても長ければ安全だった~
新型コロナウィルスの影響で外出することが減った2020年。
様々なことがオンラインで行われるようになりました。
会議や授業、飲み会、帰省に診療、カラオケ等、
仕事に関することから趣味で楽しむことまで、自宅でできるようになりました。
そんなオンライン○○を...
2021年01月26日
みなさん、今年の節分が2/2って、ご存知ですか?
先日、義父に「2月2日に、恵方巻を頼んでおいたよ」と言われ、
え?3日じゃないの??と首をかしげましたが、
カレンダーを見ると、確かに2日が節分・3日が立春でした。
節分は2月3日だと思っていたので、年によって変わることに驚きました。
...
2021年01月13日
昨日は、雪が降り、辺り一面銀世界となりましたね。
車窓からの景色はとても美しいですが、通勤時間は普段の3倍もかかりました…。
先日、密を避け、人の少なそうな時間を見計らって、
精鋭部隊で光前寺へと初詣に行ってきました。
一日中氷点下というとても寒い中、お参りしました。
池の...
2021年01月06日
新年あけましておめでとうございます。
旧年中はたいへんお世話になりました。
大変な世の中ですが、自分たちの使命を意識し粛々と前進していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
像形スタッフ一同
2020年12月29日
像形は本日仕事納めです。
本年もたいへんお世話になりました。
像形2020は外向き志向がコロナで一変、てんやわんやの一年でした。
来年はみなが落ち着いて気持ちよく仕事ができますように。
年末年始休業は12月30日(水)から1月5日(火)となります。
皆様もよい年をお迎えください。
:::
2020年(令和2年...
2020年12月29日
今日は仕事納めです。
像形では朝から大掃除。
床のワックスがけや窓ふきなど週に1度の掃除では行き届かない場所の掃除をしています。
毎年思いがけないことが起きる昨今ですが、来年はどんな年になるでしょうか。
コロナの流行により、行動の自粛や制限などで、今日やれたことが明日できるとは限らないのだ、と当たり前なことを実感する...
2020年11月17日
皆さんは、マレットゴルフをやった経験がありますか?
マレットゴルフとは…
=======================================
福井県の運動公園指導普及課職員が昭和52年に考案し、当初は、
ゲートボール用のスティックとボールを使って行われました。
...
2020年11月07日
11月は日本語では霜月(しもつき)とも呼ばれます。
霜月とは、厳しい寒さの日が続き、霜の降りる日が増える「霜降月(しもふりづき)」が略されて、
霜月と呼ばれるようになったそうです。
そして、英語ではNovemberと表します。
日本語の由来や漢字の成り立ちなどはよく聞きますが、
そもそも英語の単語に由来はある...
2020年10月22日
10月も半ばを過ぎ、朝晩はずいぶん冷え込みますね。
周りの木々も山々も、美しく色づき始めました。
我が家の庭の木も、秋らしくなってきました。
そんな中よーく見ると・・・
春に咲くはずの花がほんの一部咲いていました。
季節外れの開花ですが、
ピンクの可愛らしい色の花が、何だが気持ちをほっこりさせ...
2020年09月18日
新型コロナウイルスの影響によりテレワークの導入が多くの企業で取り入れられた事や、
自粛要請、自粛ムードなどもあり、人とのコミュニケーションの様式も変わりました。
オンライン飲み会など、1年前に想像できたでしょうか?
営業先での会話や友人とのコミュニケーションの中で、
自然と情報の伝達がなされていたことも
人とのコミュ...
2020年08月24日
7月中旬に畑をつくり、家庭菜園を始めました。
1か月後の様子です。
なすが、立派に育ちました。
ピーマンも、もう少しで収穫できそうです。
トマト・インゲンはこれからです。
バジルは、一度大量に収穫にして、ジェノベーゼソースをつくりました。
自分では使い切れないほど収穫で...
2020年07月21日
新型コロナウイルスの影響で外出自粛を余儀なくされていた時期、
どの家庭でも家での過ごし方について、様々な工夫をされていたと思います。
我が家では、プランターで野菜作りをしていました。
つくっていたのは、レタス、サニーレタス、いんげん、バジルです。
レタス・サニーレタス・いんげんは、もう収穫し終えてしまいました。
...
2020年07月01日
コロナ禍、3密に気を付けながら日々生活をしています。
テレワークを行ったり、会議をリモートで行うようになったり、社内の環境も以前と比べて少し変化しました。
マスクが手放せない生活となり、使い捨てマスクが品薄になりました。
そして急速に普及したのが布製のマスク。
そう、何を隠そう私は今、布マス...
2020年06月22日
新型コロナウィルスはまだ収束していませんが、皆さまどのような感染症対策をされてますでしょうか?
基本的な対処方針として
・「3つの密(密閉・密集・密接)」の回避
・手洗い
・咳エチケット
が挙げられています。
像形では、3つの密を回避するため
在宅勤務の実施や一ヵ所に集まっての会議を中止しています。
それにより、ビデ...
2020年05月30日
緊急事態宣言が解除され、コロナ第2波が懸念される昨今ですが
私はウイルスと細菌の違いって具体的に何なのだろうと思う昨今です。
色々と違いをまとめてみました。
細菌
目に見えない小さな生物です。
単細胞生物であり、微生物よりさらに小さい生き物ということになります。
栄養源さえあえれば、自身を分裂させ複製することが出来...
2020年05月22日
テイクアウトの折込チラシが増えましたね。
今朝はかねふくのめんたいパークの明太子のお取り寄せチラシに釘付けでした。
常滑にめんたいパークがあったなんて・・
いつか行ってみたいものです。
コロナの影響により変化していく私たちの生活。
毎日のマスクはかかせなくなりました。
弊社でも交代制のリモートワークや時間差出勤の実...
2020年04月30日
みなさん、どのようにお過ごしですか?
私には、小学生のこどもがいます。
臨時休校中のため、体力を持て余し、学校から出された宿題プリントをこなし、
お友達にも会えず、ストレスが溜まっていきます。
こどもたちが少しでも笑顔になるようにと、先日はお昼ご飯をテラスで食べました。
最近は、暖かく風もそんなにない...
2020年04月02日
今朝、家のバラがたくさん葉をつけていてびっくりしました。
ついこの前まで冬の装いだったのに、あっという間に4月相応の
姿に変わり、セーターを着ている自分だけが完全に取り残されています。
いつもお昼に向かう場所には3本の桜があり、
桜が咲くのを待ちわびていたのですが
ここへきて一気に満開になりました。
右の画像は3/...
2020年03月26日
WEBサイト同様に、SNSを利用して情報発信することが当たり前のようになってきましたが、
どう活用すればいいか、どのSNSが自社にとって最適なのかと
悩まれることも多いのではないでしょうか。
「とにかく人気のあるSNSでアカウントを開設して同じような内容を投稿する」という運用では、
なかなか継続することも大変で、得られ...
2020年02月18日
2/14はバレンタインデーでしたね。
世界中のあちこちで、
チョコレートや薔薇の花が男女の間を行き交っているのですかね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
バレンタインデーといえば、
チョコレートを思い浮かべる人がほとんどだと思いますが、
バレンタインデーにチョコレートを贈る習慣は日本独自のものです。
日...
【本 社】
〒399-4431 長野県伊那市西春近8548-2
TEL / FAX:0265-74-5805
【松本支店】
〒390-0815 長野県松本市深志3-4-17 KSビル302
TEL / FAX:0263-50-5860
メールアドレス:
お問い合わせフォームはこちら