2025年02月 長野県 南信 中部圏 名古屋圏
ヘブンスそのはら様の公式サイトを全面リニューアルしました。
ウィンターシーズンはとにかく楽しい雰囲気を全面に出すため、各ページで色を変えたり、ポップで明るいデ...
2025年02月 長野県 駒ヶ根市
株式会社川岸商会様の公式サイトを制作しました。
駒ヶ根市を中心にLPガス・灯油、住宅設備や厨房機器など、暮らしを快適にするサービスを広く提供しています。地域密着...
2024年12月 長野県 愛知県 南信
ヘブンスそのはらを運営されているジェイ・マウンテンズ・セントラル株式会社様の会社パンフレットを制作させていただきました。
それぞれの分野で働く皆さんの声をふん...
2024年11月 長野県 伊那市 上伊那郡
征矢金属様運営の公式サイトを新規作成させていただきました。
精密な仕上りをメイビジュアルの動きで実現し、高品質な製品製造のこだわりや、お客様からの信頼を築いてき...
2024年11月 長野県 愛知県 南信
ヘブンスそのはらを運営されているジェイ・マウンテンズ・セントラル株式会社様の採用LPサイトを新規作成させていただきました。
数字で見るジェイ・マウンテンズ・セ...
2024年11月 長野県 伊那市 上伊那郡
髪だけでなく、お肌のお悩みも解決できるトータルビューティーサロン、ラングヘアー様の公式サイトを制作いたしました。
ひげ脱毛、うなじ脱毛も行えるサロン様ということ...
2024年11月 南信・長野県内・県外
ヘブンスそのはら様のウィンターシーズン用パンフレットを制作いたしました。
A4巻き三つ折り仕様です。
表紙はファミリー向けに、楽しそうに雪遊びをしている子ども...
2024年08月 伊那市 南箕輪村 箕輪町 上伊那
伊那ケーブルテレビジョン様運営のコミュニティFMのサイトを作成させていただきました。
地域の話題や行政、観光、娯楽情報、災害情報などの放送を行うコミュニティFM...
2024年07月 長野県 上伊那
新規開設される「伊那谷FM」ラジオ放送のロゴデザインを作成しました。
企業のロゴイメージと統一させるよう、カラーやテイストを近いイメージで揃えました。
2024年06月 長野県 上伊那
上伊那医療生活協同組合公式サイトをリニューアルしました。
組合員同士が手を取り合ってともに問題を解決していく、というイメージにあわせ、
優しい色合いと角丸の要...
2024年06月 長野県 上伊那
上伊那生協病院の公式サイトをリニューアルいたしました。
各診療科の担当医師情報、診療時間が更新可能で、常に最新の情報をお伝えできるサイトになっています。
また、...
2024年04月 長野県 駒ヶ根市
家族葬に特化した葬祭業サービスのWebサイトを新規作成いたしました。
サービスの特長やプラン・施設等、見やすく分かりやすいサイトを目指しました。
2024年04月 南信・長野県内・愛知県
長野県および愛知県に展開する社会福祉法人親愛の里様のサイトをリニューアルしました。
以前よりも増してやわらかく優しいデザインに一新しました。
また今回保育園のペ...
2024年03月 長野県 宮田村
機械、工具、産業用ロボット、エクステリア商品の提案・販売を行う株式会社ニッコー様公式サイトの制作を行いました。
コンテンツや写真撮影も一部お手伝いさせていただき...
2023年12月 飯田下伊那地域
JAみなみ信州公式サイトリニューアルと同時にJAみなみ信州不動産情報のサイトもリニューアルしました。
コンテンツ表示を画面幅いっぱいに使うことで、画像や文字が...
2023年12月 南信・長野県内・県外
JAみなみ信州様のウェブサイトをリニューアルしました。
ビジュアル部分はみなみ信州、農業、農畜産物、農家さんなどの魅力を伝えるためスタイリッシュなデザインにし、...
2023年10月 全国
株式会社ヨウホク様の会社パンフレットを制作いたしました。
仕様はA4仕上がりの二つ折りとなっております。
新しいことにチャレンジ、というキーワードのもと、
こ...
2023年06月 全国
株式会社トーワ様の会社パンフレットを制作いたしました。
仕様はA4仕上がりの巻き3つ折りとなっております。
よき協力者との輪(繋がり)を大切にするという理念に...
2023年05月 長野県 駒ヶ根市 飯島町
駒ヶ根市・飯島町の葬祭業アルテホール光祥院様のサイトをリニューアルしました。
サイト構成やコンテンツ、イメージ見直し時代にマッチするサイトを目指しました。
2023年04月 宮田村・上伊那・長野県内・県外
宮田村の移住定住促進WEBサイトを制作しました。住みたい村全国1位を受賞した宮田村の魅力や支援制度等わかりやすくまとめ、実際に移住した時の事をイメージしやすいサ...
2025年03月19日
今日は、起きたら銀世界❄
今シーズンで一番多い積雪量でした
この投稿をInstagramで見る
...
2025年03月18日
先日 次男の小学校の卒業式がありました
次男へのお祝いの気持ちと
6年間母も頑張ったと自分へのご褒美に
切り花を買ってダイニングに飾りました
お花があると、お部屋が明るくなり、清々しい気持ちになります
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ 以下生成AI調べ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
花には、リラック...
2025年03月14日
プロジェクト管理とはプロジェクトの目標を達成するために、
ヒトやモノ、時間、情報などを管理する仕組みです。
(By AIによる概要)
CMSの開発・組込を行う像形にも必要不可欠なものです。
像形でも社内でプロジェクト管理を行うためのシステムを利用しています。
動作や表示上の問題点や必要な作業を一つ一つ「チケット」...
2025年03月04日
以前にAdobeの画像生成AIを試してみましたが、動画の生成AIができたので試してみました。
「交差点の横断歩道を大量のペンギンの赤ちゃんが転びながら渡る」というワードを入れて試してみました。
左メニューでアングルやカメラの動きが選択できるようになっていますが、1回目は「ショットサイズ」の項目を「クローズアッ...
2025年02月20日
今日も駒ヶ根は、最高気温4℃、最低気温-9℃と寒さが厳しいです。
せめて家の中では春を感じたいと、ヒヤシンスの水耕栽培をしています。
1月の中旬、お気に入りのお花屋さんで、ヒヤシンスの球根とガラスの花器を購入して日々の成長を楽しみました。
根っこが伸びていく様
つぼみが膨らんでいく様
お花が咲き誇るときには
お部...
2025年02月14日
今日は、1.2月お誕生日を迎えたスタッフのお祝いをしました
バレンタインデーなのでチョコ縛りでケーキをチョイス
例のごとく、お誕生日の主役に関係なくじゃんけんで勝った人からケーキを選ぶスタイル
これが像形!これぞ像形です!!
2025年01月21日
光前寺に初詣に行きました。
暖かい日だったので、帽子などの防寒具を付けずに行きましたが、
やはり高原の空気はピリッと冷たかったです。
本社と駒ヶ根スタジオに守り矢を授かりました。先が鋭く尖っていないのは、人や物を射るのではなく、邪の気を祓うためのものだからだそうです。
2025年も好機を射止められますように...
2025年01月06日
新年おめでとうございます。
旧年中はたいへんお世話になりました。
像形は新たな拠点を得て新たな事業を展開してまいります。
どうぞ本年もよろしくお願いいたします。
:::
2025年(令和7年)1月6日 像形スタッフ一同
2024年12月27日
像形は本日仕事納めです。
本年もたいへんお世話になりました。
像形2024は新たな10年の始まりでした。
といっても、円高で経済状況は不安定で我慢の年。
像形も粛々と自分たちの使命を全うするべく頑張りました。
来年は新たな拠点で新機軸を打ち出していきます。
年末年始休業は12月28日(土)から1月5日(日)と...
2024年12月23日
三重といえば、牛肉や伊勢海老・牡蠣・アワビ等のグルメ、伊勢神宮をはじめとした神社仏閣、熊野古道・リアス式海岸などの自然、忍者、真珠等様々な名所名物があります。
2024年の社員旅行2日目では2班に分かれて三重を満喫してきました。
宿の部屋から見える朝焼け、美味しい朝食に舌鼓を打った後、
車に分乗してそれぞれの目的地へ...
2024年12月18日
2024年12月8日、9日と2018年以来の社員旅行に行ってきました。
旅行の目的は疲れを癒す、学習や研修、思いで作りなど様々ありますが、
今回幹事手伝いを務めた私が掲げた目的はずばり
高級な宿に泊まって普段できない体験をする
像形スタッフの皆さんには、私のやりたいことを一緒に体験してもらいました。
朝暗いうちから...
2024年12月16日
「このメール、本物なのかな?」と疑問に思ったことはありませんか?
最近、フィッシングメールの手口がますます巧妙化し、多くの人が被害に遭っています。
そんなフィッシングメールに騙されないための具体的な対策を簡潔にまとめました。
フィッシングメールとは、正規の企業やサービスを装って受信者から個人情報や認証情報を詐取しよう...
2024年11月26日
2024年11月に像形念願の「駒ヶ根スタジオ」がオープンしました。動画撮影や大物DTP制作のスタジオ機能、リモートワークなどのコワーキング機能はもちろんのこと、お客様との交流拠点としてフル稼働させていきます。デザインやクラフトのワークショップなども計画しております。
近くにお越しの際はぜひお立ち寄りいただき、皆さま...
2024年11月20日
先日お庭の手入れをしました
住処をなくしてしまったカマキリさん…ごめんなさいね…
ローズマリーをたくさん収穫できました
ローズマリには抗菌・抗酸化や血流改善の作用、抗炎症作用など多岐にわたる効能があります
重曹と合わせて消臭剤をつくりました
ローズマリーの香りと重曹の吸湿&...
2024年10月29日
フォーム作成機能
ホームページでアンケートをとりたい、イベントの予約を受け付けたい、期間限定の問い合わせを受け付けたいという事はありませんか?
ZNOTE®では自由なタイミングで、好きな入力項目やメールの送信先を設定したフォームを公開することができるフォーム作成機能があります。
...
2024年10月21日
10月産まれのスタッフの誕生会をしました
秋の美味しいものでつくられたいろんな種類のケーキを買ってきました
シャインマスカットのタルトに、巨峰のショートケーキ🍇
サツマイモや栗のモンブラン 🍠🌰
珍しいキャロットケーキもありました
スタッフのウクレレ演奏でさらに盛り上がったお誕生会となりました♪♬
2024年09月12日
8月31日の夕方、台風の影響なのか空が濃い橙色に染まっていました。
周りの景色も周りの景色も驚くほど橙色で、思わず外に出て写真を撮りました。
私のスマホでさつえいし撮影した写真だときれいな夕焼けに見えますが、
実際にはもっと濃い橙色で何か良くないことが起こるのではないかと感じるような怖い印象も受けました。
オ...
2024年09月02日
稲刈りのお手伝いをしました。
昼過ぎから雨が降る予定でしたがずっと晴れたままで、無事稲刈り完了!
田んぼではカエルやバッタが飛び跳ねて秋の訪れを感じました。
2024年08月08日
自宅の庭のアナベルをドライフラワーにしました。
アナベルのドライフラワー作り方
①白から緑に変化したものをカット
白のものより肉厚になったものを選ぶとよいです
②葉っぱを全て落とす
茶色に変化した花も取り除きます
③水をいっぱいに張ったバケツで洗う
ジャバジャバすると汚れや虫が落ちます
④ドライにする
...
2024年07月30日
1月~12月の月の英語名の由来を紹介した時に
7月(July)の由来はユリウス・カエサル(Julius Caesar|英語ではジュリアス・シーザー)から
ということを知り、
1年=12か月となったのはいつなのかを紹介したときに
ユリウス暦のことを詳しく知り、
賽は投げられた、ブルータスお前もか、という有名な言葉を残...
【本 社】
〒399-4431 長野県伊那市西春近8548-2
TEL / FAX:0265-74-5805
【駒ヶ根スタジオ】
〒399-4116 長野県駒ケ根市上穂北3-4
TEL/FAX:0265-93-3453
メールアドレス:
お問い合わせフォームはこちら