
2025年11月 長野県 南信 中部圏 名古屋圏
ヘブンスそのはら様のキッズワールドが「こどモリ」という名称でリニューアルされるにあたり、ロゴ制作を担当いたしました。
カラフルなアルファベット(KDMR)は子ど...
2025年11月 南信・長野県内・県外
夏季にヘブンスそのはら「こどモリ」で開催されたスタンプラリーにおいて、台紙デザインとスタンプデザインを担当いたしました。
小さなお子さまでも押しやすいよう、台紙...
2025年11月 長野県 南信 中部圏 名古屋圏
2025-2026シーズンに向け、ヘブンスそのはら様の冬季パンフレット制作を担当いたしました。
「スノーボード滑走可能であることを強く打ち出したい」というご要望...
2025年11月 長野県 南信 南箕輪村
信英蓄電器箔株式会社様の公式サイトの全面リニューアルを担当させていただきました。
テクノロジーと自然との共生というテーマが際立つように構成し、信英蓄電器箔株式...
2025年10月 長野県 南信 南箕輪村
信英蓄電器箔株式会社様の採用サイトを制作しました。
理系の男性社員が多く在籍する職場という特徴を踏まえ、サイト全体は端正で整然としたレイアウトを採用。鮮やかなブ...
2025年10月 長野県 南信 南箕輪村
信英蓄電器箔株式会社様による「2025信州大芝高原イルミネーションフェスティバル」出展作品の制作において、弊社も協力させていただきました。
弊社では、作品の設計...
2025年08月 長野県 箕輪町
水まわりのリノベーションに特化したブランディングサイトを制作しました。
長年住宅設備に携わってきた経験を活かしたリノベーション事業を親身に伝えられるサイトを目指...
2025年06月 長野県 駒ヶ根市・飯田市
120年以上の歴史ある老舗食品問屋「株式会社伊勢喜」サイトをリニューアルいたしました。
老舗食品問屋のイメージをデザインで表現し、長野県南部の食に関わる方々に魅...
2025年05月 長野県上伊那
准看護師養成所の「上伊那医師会附属准看護学院」サイトを改修いたしました。
サイト構成の見直しとブログ機能を追加しました。学院生活や在校生の声が伝わる記事が更新さ...
2025年05月 伊那市 南箕輪村 箕輪町 上伊那
伊那ケーブルテレビジョン様建物北側の壁紙を作成しました。
新規事業のコミュニティFMのイメージがそのまま伝わるデザインにしました。
2025年02月 長野県 南信 中部圏 名古屋圏
ヘブンスそのはら様の公式サイトを全面リニューアルしました。
ウィンターシーズンはとにかく楽しい雰囲気を全面に出すため、各ページで色を変えたり、ポップで明るいデ...
2025年02月 長野県 駒ヶ根市
株式会社川岸商会様の公式サイトを制作しました。
駒ヶ根市を中心にLPガス・灯油、住宅設備や厨房機器など、暮らしを快適にするサービスを広く提供しています。地域密着...
2024年12月 長野県 愛知県 南信
ヘブンスそのはらを運営されているジェイ・マウンテンズ・セントラル株式会社様の会社パンフレットを制作させていただきました。
それぞれの分野で働く皆さんの声をふん...
2024年11月 長野県 伊那市 上伊那郡
征矢金属様運営の公式サイトを新規作成させていただきました。
精密な仕上りをメイビジュアルの動きで実現し、高品質な製品製造のこだわりや、お客様からの信頼を築いてき...
2024年11月 長野県 愛知県 南信
ヘブンスそのはらを運営されているジェイ・マウンテンズ・セントラル株式会社様の採用LPサイトを新規作成させていただきました。
数字で見るジェイ・マウンテンズ・セ...
2024年11月 長野県 伊那市 上伊那郡
髪だけでなく、お肌のお悩みも解決できるトータルビューティーサロン、ラングヘアー様の公式サイトを制作いたしました。
ひげ脱毛、うなじ脱毛も行えるサロン様ということ...
2024年11月 南信・長野県内・県外
ヘブンスそのはら様のウィンターシーズン用パンフレットを制作いたしました。
A4巻き三つ折り仕様です。
表紙はファミリー向けに、楽しそうに雪遊びをしている子ども...
2024年08月 伊那市 南箕輪村 箕輪町 上伊那
伊那ケーブルテレビジョン様運営のコミュニティFMのサイトを作成させていただきました。
地域の話題や行政、観光、娯楽情報、災害情報などの放送を行うコミュニティFM...
2024年07月 長野県 上伊那
新規開設される「伊那谷FM」ラジオ放送のロゴデザインを作成しました。
企業のロゴイメージと統一させるよう、カラーやテイストを近いイメージで揃えました。
2024年06月 長野県 上伊那
上伊那医療生活協同組合公式サイトをリニューアルしました。
組合員同士が手を取り合ってともに問題を解決していく、というイメージにあわせ、
優しい色合いと角丸の要...

2025年11月04日
駒ヶ根ファームスの30周年プレイベントが、11月1日(金)〜3日(日・祝)の3日間にわたって盛大に開催されました!
様々な催しが行われる中で、クラフト作家さんによる約50店のブース出店がありました。
クラフトエリアは、例年6月に開催される「杜の市」の協力により秋の特別なクラフト市が実現しました。
(像形でも「杜の市」...

2025年10月03日
今やWebサイトは、企業活動に欠かせない存在です。
しかし同時に、外部からの不正アクセスによる情報漏えいや、アクセス集中による表示の不安定化といったリスクも常につきまといます。こうしたトラブルは、利用者に不便を与えるだけでなく、企業の信頼低下にもつながりかねません。
像形では、お客様のWebサイトをより安全で安定的に...

2025年09月24日
秋晴れの中、三国煙火の大宮五十鈴神社例祭が行われました
笛や太鼓の音、三国煙火の火の粉が振り注ぐ様子をお楽しみください
弊社スタッフとその家族も参加しました。
=============================
https://isuzujinja.com/
公式サイトでも、動画をお楽し...

2025年08月19日
思い思いの夏休みを過ごしました
リフレッシュした像形スタッフ
精進してまいります
Instagramのリールはこちら☟
https://www.instagram.com/reel/DNhc3__zygg/?igsh=MXBtaDlsajRsYzl3eQ==

2025年07月22日
PDFファイルをメールで送るときやホームページにアップする際に容量が大きくて困ったことはないでしょうか。
容量を小さくするためのアプリケーションが入っていなくてできないと思っている方は以下をお試しください。
Adobe PDFファイルサイズ圧縮
https://www.adobe.com/jp/acrobat/on...

2025年07月16日
先日、巷で話題の耳つぼジュエリーを初体験しました。
耳つぼジュエリーとは、シールで耳つぼを刺激するジュエリーを貼り付けることで、持続的につぼを刺激できます。
耳つぼは、肩こりやストレスの緩和、食欲抑制、自律神経の調整など、様々な効果が期待できるとされています。
特に、耳にある「神門」というツ...

2025年06月23日
像形のオリジナルCMS ZNOTE®では、より使いやすいシステムを目指して、
新機能の開発や既存機能のバージョンアップを行っています。
バージョンアップの一つとして、ZNOTE®で利用しているHTMLエディタ(記事の本文を登録するため、文字装飾や表・画像を挿入して編集できる入力欄)が、最新版ではバージ...

2025年06月16日
像形11周年を迎え、今年は新しいスタッフも迎え入れ毎年恒例の創立記念BBQを駒ヶ根キャンプセンターで行いました。
梅雨入りで天気が心配でしたが見事に晴れました。
早速調理に取り掛かります。
そして乾杯!
今回は焼き鳥屋が出来て大好評!毎年恒例になりそうな予感です。
海鮮、アヒージョもあり。
恒例の社長...

2025年06月02日
5月31日・6月1日に、第27回くらふてぃあ杜の市が開催されました。
前日までの天気予報では雨天でしたが、2日間ともいい天気でした。
会場には多くの方が訪れ、たいへん賑わっていました。
当日の様子や作家さんのインタビューなどを、像形が運営する「クラフト作家さん応援ポータルサイトWEBの市」のブログ記事...

2025年05月24日
SNSやホームページを見ている時等に表示される広告、一度調べたものや閲覧した記事に関連する内容が表示されるというのは今やもう当たり前になっていますね。
それに関連して、スマートフォン等の端末が自分の会話を認識して調べていないのに話した内容の項目が表示されることがある。スマートフォンは会話を盗聴しているのではないか。と...

2025年05月13日
駒ヶ根スタジオのスタッフ執務室には、観葉植物が並んでいます
新緑の5月
新芽が芽吹いてきました
面白いと思ったのが、この植物小さな葉っぱが大きくなるのではなく
ある程度の大きさまで育った葉っぱがくるくると丸まって茎に収まっており
それが開いてくるのです!!!
丸まっていた葉っぱは翌日には開いていました
新芽の葉っ...

2025年04月12日
この日は新しく加わったスタッフの歓迎会で腹いっぱいになったあと、馬見塚公園へ桜を見に行きました。
桜はまもなく満開を迎えるタイミングで、ちょうど見ごろでした。
小雨がぱらぱらと降っていましたが、晴れ間を狙って撮影。

2025年04月03日
みなさん、カメノテをご存知ですか??
カメノテは、ミョウガガイ科に分類される甲殻類の一種で、石灰質の殻を持つ岩礁海岸の固着動物だそうです。
「爪」とも呼ばれる殻板を持って、「皮」とも呼ばれる柄部を外して抜き出した中身が食用となるのですが、なにぶんこの見た目!!!
グロテスクすぎる
本当に食べれられるものなの?...

2025年03月19日
今日は、起きたら銀世界❄
今シーズンで一番多い積雪量でした
この投稿をInstagramで見る
...

2025年03月18日
先日 次男の小学校の卒業式がありました
次男へのお祝いの気持ちと
6年間母も頑張ったと自分へのご褒美に
切り花を買ってダイニングに飾りました
お花があると、お部屋が明るくなり、清々しい気持ちになります
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ 以下生成AI調べ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
花には、リラック...

2025年03月14日
プロジェクト管理とはプロジェクトの目標を達成するために、
ヒトやモノ、時間、情報などを管理する仕組みです。
(By AIによる概要)
CMSの開発・組込を行う像形にも必要不可欠なものです。
像形でも社内でプロジェクト管理を行うためのシステムを利用しています。
動作や表示上の問題点や必要な作業を一つ一つ「チケット」...

2025年03月04日
以前にAdobeの画像生成AIを試してみましたが、動画の生成AIができたので試してみました。
「交差点の横断歩道を大量のペンギンの赤ちゃんが転びながら渡る」というワードを入れて試してみました。
左メニューでアングルやカメラの動きが選択できるようになっていますが、1回目は「ショットサイズ」の項目を「クローズアッ...

2025年02月20日
今日も駒ヶ根は、最高気温4℃、最低気温-9℃と寒さが厳しいです。
せめて家の中では春を感じたいと、ヒヤシンスの水耕栽培をしています。
1月の中旬、お気に入りのお花屋さんで、ヒヤシンスの球根とガラスの花器を購入して日々の成長を楽しみました。
根っこが伸びていく様
つぼみが膨らんでいく様
お花が咲き誇るときには
お部...

2025年02月14日
今日は、1.2月お誕生日を迎えたスタッフのお祝いをしました
バレンタインデーなのでチョコ縛りでケーキをチョイス
例のごとく、お誕生日の主役に関係なくじゃんけんで勝った人からケーキを選ぶスタイル
これが像形!これぞ像形です!!

2025年01月21日
光前寺に初詣に行きました。
暖かい日だったので、帽子などの防寒具を付けずに行きましたが、
やはり高原の空気はピリッと冷たかったです。
本社と駒ヶ根スタジオに守り矢を授かりました。先が鋭く尖っていないのは、人や物を射るのではなく、邪の気を祓うためのものだからだそうです。
2025年も好機を射止められますように...
【本 社】
〒399-4431 長野県伊那市西春近8548-2
TEL / FAX:0265-74-5805
【駒ヶ根スタジオ】
〒399-4116 長野県駒ケ根市上穂北3-4
TEL/FAX:0265-93-3453
メールアドレス:
お問い合わせフォームはこちら